Q&A

サロンについて

車で行くことはできますか?

駐車場は近隣のタイムズ桜上水第二さん、

三井のリパーク桜上水5丁目第二駐車場さんが最寄りになります。

桜上水駅周辺の踏切周辺が混雑することが多くございます。

お車でご来店される方は時間に余裕を持ってお越しください。

メイクした状態でも行けますか?

もちろん問題ございません。

現役のメイクアップアーティストによる丁寧なクレンジングから施術を始めさせていただきます。

自転車で行きたいのですが、駐輪場はありますか?
駐輪場のご用意はございます。
自転車でのご来店の方に駐輪用のステッカーをお渡ししておりますので、ご気軽にお申し付けください。
~~の部位だけ施術したいのですが・・・
特定の部位のみの施術も受け付けております。
メニューにない組み合わせなども可能で、お客様ひとりひとりに合わせ施術内容のカウンセリングから行わせていただきます。
回数券の払い戻しはできますか?
払い戻しはお受けできません。ご納得いただいた上でご購入いただくようお願いいたします。
クレジットカードは使えますか?
クレジットカード・現金での決済を受け付けております。
カード会社はVISA・mastercard・JCB・AmericanExpress・DinersClubを取り扱っております。
キャンセルする際はどうしたらいいですか?
キャンセル時は必ず前日21時までにお電話又はLINEにてご連絡くださいませ。
やむを得ない場合を除き、当日キャンセルは100%の予約時料金を頂戴いたします。
お一人様ずつの大切なお時間をおとりしておりますので、
なるべくお早めにご連絡していただけますよう、ご協力お願い致します。

ハイフについて

施術後、すぐに効果が実感できますか?

ほとんどの方が1回の施術で効果を実感することができます。

そして時間の経過とともに徐々に効果が増していき、3,4週間でピークを迎えます。

筋膜層を刺激することにより、コラーゲン生成の細胞が活性化しますので次の日のお化粧ノリもアップします。

筋肉痛のような少し感じれる痛みがあるので、実感していただけます。

ダウンタイムはありますか?

まれにお肌が赤くなる場合もありますが、数時間で赤みは引きます。それは血行がよくなるものなのでご安心ください。

ダウンタイムがほぼなく当日、お化粧をしてお帰りいただけます。

この手軽さが、ハイフの魅力のひとつとなっています。

ハイフの施術時は痛みはありますか?

ハイフは超音波による熱エネルギーを照射するため、熱くなる感覚や違和感、痛みを感じる場合があります。

とはいえ、基本的には施術を受ける人が痛みを感じないように、弱いパワーから始めて出力を調節するため、過度な不安を抱く必要はありません。

また、施術内容により変わりますが、ハイフの施術時間は15~30分程度であり、比較的短時間で完了します。

他の美容施術をしていても受けられますか?

施術の内容によって前後いたしますが、美容施術後2週間ほどは、期間を空けていただくことをお勧めいたします。

施術後に気をつけることはありますか?

施術前と変わらず、いつも通りの生活をお送りいただけます。

テスラスカルプトについて

施術の間隔はどのくらいですか?

1回30分を、1週間~2週間に1回の間隔で4~6回の施術をオススメしております。

4~6回の1クールが終わった後は3~6ヶ月効果が持続しますが、引き締めを継続させるために2クール施術を受けられるお客様もいらっしゃいます。

1クール終了後は2週間~1ヶ月に1回程度、メンテナンスに施術を受けられるのをお勧めいたします。  

痛みはありますか?

初めて施術を受けられるお客様は、マシンの筋肉の激しい収縮に驚かれることもありますが、施術の際は強さを調節致しますので、慣れていただけるお客様がほとんどです。

筋肉の付き方や、施術部位によっても異なりますが、我慢しなければならない痛みではないかと思いますのでご安心ください。

テスラスカルプト1回でも効果を実感できますか?

1回でも効果を実感できる方、回数を重ねるごとに効果を感じられる方など、筋肉量や脂肪量によって体感には個人差があります。

1クールは4回~6回ですので、まずは1クールを継続して頂くのがオススメです。

よもぎ蒸しについて

よもぎ蒸しを受けるお勧めの頻度を教えてください。

最初の3ヶ月間は週1回以上をお勧めしています。体質改善を強くお望みの場合は週2回以上が理想です。

その後は体調に合わせて受けられてください。当サロンではお客様に合わせ、個別にご説明させていただいています。

サウナが苦手です。よもぎ蒸しは大丈夫ですか?

緩やかなスチームであたためるため、強度なのぼせはございません。

受けられていて、火力が強いと感じる場合は、火力も弱める事ができる為遠慮なくおっしゃってください。

よもぎ蒸しをした後、入浴したりシャワーを浴びても大丈夫ですか?

最も適した施術後はタオルドライを推奨しています。

よもぎ蒸しで大量に発汗しますが、その汗はベタつかず肌はサラサラしていますが、もし必要であれば、ホットタオルをお渡し致します。

よもぎ蒸しは身体全体から成分を浸透させていますので、シャワーで洗い流す必要はありませんが、お帰りになった後はボディソープで洗っていただいても構いません。

妊娠中も利用できますか?

申し訳ございません。お身体の事を考慮させて頂き、基本的にご妊娠中はお断りしております。

逆に産後のケアによもぎ蒸しは大変おすすめです。

韓国では伝統的に産後のケアに使われていました。

産後はどのくらい経てば利用できますか?

当サロンでは分娩後2か月を目安にご利用いたけます。

(分娩が終わり三週間後から始められるといわれておりますが、個人差があるため、余裕をもって2か月とさせていただきます)

産後のよもぎ蒸しには出産により拡張した筋肉や膣を収縮させる効果、体をもとに戻す効果があります。

ガウンの下は下着は脱がなければいけませんか?

皮膚や粘膜からハーブの成分を吸収するのが目的なので、基本的には下着を外した状態でご利用いただいております。

よもぎ蒸しの禁忌はありますか?

絶対的禁忌というと、『よもぎアレルギー』の方です。

あまりいらっしゃいませんが、ごくまれにいらっしゃいます。

よもぎだけでなく、漢方生薬に関してのアレルギーはないかを事前にチェックしておくことは必要です。